1月のたんぽぽ学年

冬休みが明け4年生も残り3か月となりました。今年最初の学年集会では気持ちも新たに一年の抱負を語りました。

附属小学校の恒例行事「伝統かるたを楽しむ会」が行われました。各クラスで練習を重ねスキルを高めてきた子供たち。本番では真剣な表情でかるたと向き合う姿が見られました。

1回戦はお家の方が見守る中で。2回戦目はお家の方と一緒に。お家の方との対戦では照れながらも「負けないぞ!!」という意気込みが感じられる戦いとなりました。

今年2回目の公開研究会がありました。日頃の学びの姿を全国の参観者の方に見てもらうということもあり張り切って授業に臨んでいました。1人1人の真剣な眼差しに成長が感じられました。

あと2か月で5年生。高学年にふさわしい姿を目指せるよう、もうひと伸びみんなで高めあっていきたいと思います。