5月もひまわり学年の子供たちは、様々な学習活動に意欲的に取り組むことができました。
社会科「学校のまわり」の学習では、四つの方角に分かれて学校の周りを探検しました。実際に町を歩き、学校の周りの様子を目で見たことで、たくさんの発見をすることができました。学校に帰ってからは、校外学習で集めた情報をそれぞれのグループごとに地図にまとめました。活発に話合い、工夫が凝らされた世界に一つだけの地図が完成しました。
地図を作ったことで
「同じ場所に行ったはずなのに建物の位置が違うのはどうして」
「グループによって記号が違って分かりづらい」
など、地形や土地利用を正しく表すことの難しさに気付き、その後の社会の学びに生かしていました。
校外学習での引率の御協力をいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
FTの時間には、学年合唱に取り組んでいます。5月は「校歌」「線路は続くよどこまでも」の二部合唱にチャレンジしました。毎回、子供たちの元気いっぱいな歌声が多目的教室いっぱいに響いています。合唱の会に向けて、元気な歌声から美しい歌声にレベルアップさせられるように、継続的に学年合唱に取り組ませていきます。
御家庭でも話題にしていただけると幸いです。